top of page

河口湖オルゴールの森美術館

  • shoko
  • 2019年8月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年3月12日


ree

翌朝はホテル直のロープウェイに乗ってカチカチ山に。

ree

ここから富士山が大きく見えるはずだったのですが・・・残念ながら雲の中。

ree

最近の河口湖は、日本人以外の旅行客が多いようです。

そのためか、ホテルの従業員の方もフロント以外は全員外国人でした。

ree

この後は息子の希望で鳴沢氷穴に向かいましたが、あまりの渋滞で途中断念。なるさわ道の駅の、富士山博物館に寄ってUターンしました。

ree

そして奥さんの希望の河口湖オルゴールの森美術館へ。

ree

ここは小さなヨーロッパのように、可愛い建物やオルゴールに纏わるものがたくさん。

ここの時計台は時報とともにカラクリ人形が出てきて噴水ショーが始まります。

ree

オルガンホールではサンドアートライブと

ree

世界最大級のダンスオルガンを楽しみました。この壁面に埋め込まれたオルガンには、約800本のパイプと、打楽器が数種類組み込まれているそうです。

ree

最後に河口湖周辺を散策し、渋滞する高速で自宅に戻ったのは午後9時。

さすがお盆の渋滞は、他の休みの比ではないですね。けれども間近で見る大きな富士山に、息子夫婦も喜んでくれたので、良かった良かった。


コメント


© 2017 by Shoko,  Proudly created with Wix.com

bottom of page