top of page
山と写真と独り言
趣味で撮りためた写真を掲載しています。
検索


ガンダム・ファクトリー
今年は本当に暑かった。夏が苦手な私には、地獄のような数ヶ月でした。 そんな中、お盆に息子が帰省してくれて、一緒にガンダム・ファクトリーに行ってきました。息子は大のガンダムファン。本来は今年で終了でしたが、コロナで来年3月まで開催延長となり、見ることができました。...
2022年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:10回


皆既月食
昨日の皆既月食、雲が多いながらも夕焼けが見事でした。 そして皆既月食。 6時過ぎの写真です。なんとか見れましたね~。
2021年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回


意外な美
相変わらず動けるところが限られている中、公園の池でさりげなく撮った写真。 ファインダーを通してみると、濃い緑の映り込みが美しく驚きました。奥に見えるのは睡蓮の花です。身近なところでも、こんな意外な美が撮れるのですね。 紫陽花もたくさん咲いてきました。そろそろ梅雨入りですね。...
2020年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:14回


自粛解除への期待
コロナ感染拡大も収まりかけて、そろそろ自粛解除かな?というムードの中、神奈川県だけ増えている。なんで~?!と思ってしまうけど・・・。 今月中は週2回の在宅勤務が続くので、今日も運動不足解消に裏の公園へ。 そろそろ梅雨入りかな?と思うほど雨が続いていますね。アジサイも咲いてき...
2020年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:11回


ステイホーム
今年のGWは「StayHome週間」ということで、大人しくしています。が運動不足。そこで朝人の少ない時間に、裏の公園を散歩。 新緑の季節ですね、光に透ける緑が気持ち良いです。 もみじの花、ブーメランのような形をしていて可愛い。 公園の池には睡蓮の花も咲き始めていました。...
2020年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:16回


外出自粛
コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言で、私の職場も先々週から週2日在宅勤務となっています。 通勤路にある横浜スタジアム、チューリップが満開。 例年ならば、多くの人で賑わう季節ですが 今年は通勤客以外は、近辺の方が体を軽く動かしにきているだけです。...
2020年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:15回


謹賀新年
明けましておめでとうございます。 今年の初日の出は雲間から海への、映り込みになりました。 ここ数年は毎年綺麗な初日の出が見れましたが、こんな年もありますね。 こんなにどんより曇っていたのに、9時くらいにはすっきりとした正月晴れ。...
2020年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:23回


鹿児島へ
下の息子の引っ越し手伝いで、3連休は鹿児島へ。 連休と言うこともあり、鹿児島行の飛行機は混んでます。 私、飛行機好きなんですよね、眼下に雲海が見えると本当にワクワクします。 雲海の下に見える海岸線、綺麗です。 鹿児島空港へは息子が迎えに来てくれて、息子の家に直行。...
2019年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:27回


河口湖オルゴールの森美術館
翌朝はホテル直のロープウェイに乗ってカチカチ山に。 ここから富士山が大きく見えるはずだったのですが・・・残念ながら雲の中。 最近の河口湖は、日本人以外の旅行客が多いようです。 そのためか、ホテルの従業員の方もフロント以外は全員外国人でした。...
2019年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:33回


鹿児島の雨
24時間で1ヶ月分の雨が降った鹿児島。私の下の息子が住んでいるところも、今回の大雨で避難指示が出ていました。 周辺道路は冠水していたものの息子の家は無事で、今朝なんとか小康状態になったとのこと。安心しました。 そして今日は、母がデイサービスに行っている間に、自宅の洗濯機周り...
2019年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:18回


ホタル
自宅近くの公園にも、ホタルが戻って来たようです。 数は少ないのですが、それでもホタルの噂を聞きつけた近隣の人たちが、たくさん見に来ていました。茂みの奥の方で、チラホラ瞬くホタル。私もなんとか撮影できました。 #ホタル
2019年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:16回


富士芝桜祭り
さすがに連休最終日は、渋滞もマシかな?と思い出かけました。 行先は本栖湖、富士芝桜祭り。 朝7時半に到着。8時開園となっていたにも関わらず、既に多くの人が園内に。 駐車場も第一駐車場はいっぱい、私は第二駐車場に誘導されました。 ゴテンバザクラがまだ咲いていました。...
2019年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回


ソレイユの丘
長い長い10連休、どこに行っても混むし料金も割高。どうしようかなぁと思っていたら息子が山口から帰省してきてくれました。 息子たちも時間を持て余したよう。そこで近場ながら横須賀のソレイユの丘へ、花を愛でに行きました。 息子はネモフィラを見たのは初めてだったようで。...
2019年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:27回


私の街の桜
私の住んでいる街は、春になると桜色に染まります。 桜の坂道。 大きな桜の木の下で、記念撮影する家族連れ。 うちの裏の公園は、この時期お花見客でいっぱい。 こちらのご婦人方、とても楽しそうでした。 懐かしの横浜市電と桜。 今年は桜がちょっと長く楽しめましたね。 #桜 #春 #横浜
2019年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:19回


通勤の道から
ここ数日寒いですね。まるで冬に逆戻り。 でも、この寒の戻りのおかげで、長く桜が楽しめます。 毎朝、海を見ながら降りていく坂道。 この寒さが過ぎたら、いよいよ花の季節が始まります。 #桜 #横浜 #春
2019年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:9回


みなとみらいの桜
先日、少し早めに家を出て、仕事前に桜撮影してきました。 まだ五分咲きくらいだったのですが、カップヌードルミュージアム裏の海側はほぼ満開。 海外からの観光客らしいご夫婦、満開の桜の下で記念撮影です。 ここ数日の花冷えで、今週いっぱいは桜が楽しめそうです。 #桜 #みなとみらい...
2019年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:16回


近くの桜
そろそろと咲き始めました。 まだ蕾が多いです、あと一週間というところでしょうか? 桜の開花とともに、本格的な春が始まります。楽しみです。 #春 #桜
2019年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回


牛に引かれて善光寺
一人旅ならば、湯沢の後に善光寺とは考えませんが、これがバスツアーの良いところ。 善光寺はこれで二度目です。ここでも小雨の中、見学。 六地蔵と濡れ仏。六地蔵の「六」は仏教の六道のことで、地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人・天。これは迷いの世界を輪廻する道程のことで、これらの苦しみか...
2019年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回


白い河津さくら
河津さくらというと、濃いめのピンクの花。 でもここには新種?白い河津さくらが一本ありました。 河津さくらは、早咲きのオオシマザクラ系と紅い カンヒザクラ系の自然交雑種で、通常はカンヒザクラの遺伝子が強いのか、濃い目の色ですが...
2019年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:14回


朝焼け
今日の日の出前、海の向こうが真っ赤に染まって綺麗でした。 こんなに赤い朝焼けを見ると、体がエネルギーで満たされる感じです。 土曜日は久しぶりに横浜にも雪が降りました。 大学時代の友達の結婚式があるとかで、息子が金曜から泊りに来てたので、移動の交通機関が心配しましたが、なんの...
2019年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回
bottom of page