今年の目標のひとつが、憧れの白馬岳。梅雨の合間だったので、お天気次第ですが、山がピークになる前に行って来よう!と計画しました。
今回も仕事を終えてから、夜に車を走らせて、白馬岳登山口の猿倉へ。猿倉についたのは、夜中の1時、当然のことながら車中泊です。そして朝6時、駐車場から見える白馬岳。
この日のために、しんどいトレーニングしてきたんです。標高差約1,700m。猿倉荘を眼下に、登山開始。
最初は緑鮮やかな林道を1時間ちょっと、歩きます。虫が多い~!
登山口周辺には、ウツギの花がたくさん咲いています。
白馬尻小屋に到着、こちらは7月に営業開始、今はまだ準備中です。
この周辺はキヌガサソウが群生。ちょっとびっくりするくらい、咲いてます。
やった!私の好きなエンレイソウ見っけ!これだけでも来て良かった~。
サンカヨウ、この花は雨に濡れると花弁が透明になるそうです。で、わかりますか?これ、半透明になってるんですよ。
そしてここから、いよいよ大雪渓。これが長いんです~。
大雪渓を登り切るだけで、2時間半かかります。今年は雪が少なかったせいか、いつもより雪が汚れているとのことです。(後で出てくる山の達人曰く)
今回のためにチェーンアイゼンを購入。簡単に付けられます。
大雪渓の上の方は、落石が頻繁に起こります。行くまでは、へえ~くらいだったのですが、実際に見ると、直径1mくらいもある大きな岩がゴロゴロ、突然落ちてくるんです。なんでなんだろう?落石は両端で起きるので、とりあえず 真ん中を歩きます。
しかし長い!カチンコチンに凍った雪はアイゼンが食い込みにくく、かなりしんどいです。大雪渓だけでクタクタ・・・。
Comentarios