top of page
山と写真と独り言
趣味で撮りためた写真を掲載しています。
検索


日影沢のハナネコノメ
ハナネコノメという花の写真を見て、ぜひ実物を見たいとやってきました。 ここ高尾は梅林も有名です。梅林をたくさん人が来ていますね。 私も沢沿いに梅を鑑賞しながら歩きます。 そして日影沢へ。沢の中へ入って水際を探します。 見つかりました、ハナネコノメ。直径1センチほどの小さな可...
2014年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回


青春18切符・山寺へ
旅の最後は、山形は宝珠山立石寺、通称山寺へ。 朝7時半にホテルを出て仙山線山形行で山寺駅へ。宝珠橋から見る雪景色。 さすがに雪が深いです。 駅から歩くこと15分、根本中堂に到着です。山寺は奥の細道で松尾芭蕉が訪れた場所で、...
2014年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回


青春18切符・東北復興応援ツアーへ
初めて、青春18切符で旅をしてきました。 綿密にスケジュールを立て、水戸・袋田の滝を周って仙台へ。 朝6時に自宅を出て上野から常磐線に乗り、最初の経由地水戸偕楽園に。滞在時間1時間、梅には少し早かったけど園内を周遊。 水戸から水郡線に乗り、次の経由地・袋田の滝へ。水の量が多...
2014年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回


苔の森
山の登り始めて興味を持った苔、そこで苔の森・白駒池に行ってきました。 夜中に着いて朝まで車で待機、空には満天の星、ですがその寒かったこと! 朝陽が登ってから霜で覆われた森を、高見石に向かって登ります。石も木もツルツル滑る・・・。 草木も霜に覆われています。...
2013年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回


西穂高岳 その2
翌朝4時起床、5時朝食。昨夜は大荒れ天気でしたが、朝にはなんとか回復してくれました。良かった! 雲海は見えませんでしたが、美しい朝焼けです。 雲の流れが速く、一瞬にして太陽が隠れてしまったり・・・。 昨日は丸山まででしが、今日は先へと進みます。...
2013年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回


西穂高岳 その1
今年最後の山行は西穂高岳。独標までですが最後は急勾配の岩場です。 新穂高ロープウェイしらかば平に着いた時は雨。山荘に問い合わせると山荘付近もかなりの風雨で予想付かず、とのこと。さてどうしよう・・・と迷っていると雲間に青空が・・・。...
2013年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回


北アルプス入門・燕岳 その2
山小屋の朝は早く、4時過ぎからあたりでゴソゴソし始めます。 燕岳は表銀座縦走コースの出発点でもあるため、朝早くから大天井岳を目指して出発していく方が多くいます。私は日の出を見るための外に。こんなに遠いのに富士山が見えます! 朝日が昇ってきました。神々しいですね。...
2013年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回


北アルプス入門・燕岳 その1
早めの夏休みを頂いて、山ガールの聖地、燕岳に行ってきました。 朝6時に中房温泉を出発。初めての北アルプス、最後まで登れるかなぁ、ちょっと心配。 第一ベンチまで1時間。思ったよりキツイですね。 けれども初めて見る高山植物がとても新鮮で。...
2013年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:0回


白い尾瀬
冬で閉山する前、草紅葉を見に尾瀬に行ってきました。 閉山直前の尾瀬は一面が霜に覆われ、美しい世界を作り出していました。 夜行バスで朝5時半に鳩待峠に到着。この日の気温は、最低がなんと!-2度、最高14.4度。 しかし、さすが人気の尾瀬、朝早くから多くの方が来ていました。...
2012年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回


三つ峠山
私はあまり運転は得意ではないのですが、高速に慣れなきゃどこにも行けない・・・。 で練習もかねて、三つ峠山まで行ってきました。うちを4時に出て2時間半、三つ峠山河口湖登山口に。 途中、御坂みちにはたくさんのお猿さんたちが遊んでいました。 7時登山開始。...
2012年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回


乗鞍岳
先日、乗鞍へ登ってきました。 私の大切な友達の想い出の乗鞍。 最近、彼女は体調が悪く、なかなか山の景色も見ることができないので、彼女にこの思い出の景色を見せたくて・・・写真撮ってきました。 朝7時の乗鞍畳平、標高2,702mで日本一高いバスターミナルです。...
2012年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回


初めての上高地
生前、父が口癖のように言っていた言葉「上高地はいいぞ~」。 父の版画にも上高地がたくさん出てきます。 一度は行って見なきゃ・・・。そこで思い切って夜行決行し行ってきました。 夜中に高速を飛ばし朝の4時30分、沢渡駐車場到着。バスチケット売り場が開くのを待って...
2012年8月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回


夢の庭園・大弛峠
私の父は山が大好きでした。その影響もあって、弟は国際アルピニストに。 私はと言えば、車酔いがひどい中、ディーゼル列車とバスに揺られ、毎年フラフラになりながら山を歩かされた記憶がこびり付き、山には苦い思い出しかありませんでした。...
2012年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:3回


竹田城址
雲海に浮かぶ山城が撮影したくて、ひとりで初めて遠出したのが竹田城址でした。 夜中に車を飛ばし、日の出前に山門から登ったのですが、この日は残念ながら雲海は出ず。 それでも暗いうちから多くの人が三脚を立て、夜明けを待っていました。...
2011年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
bottom of page